先日、前橋付近を車で走っていると粕川納豆という看板が目についた。
納豆のお店珍しいなと妙に気になり、寄ってみることに。
通りから少し、入っていった住宅地にお店ありました。

入ってみると、ふんわりと納豆の香り。
大粒、小粒、ひきわりなど定番のものがまずありました。
2パックで200円ちょっとという値段。小粒とひきわりをチョイス。
ん、逢納豆という茶色い大豆と黒い大豆が入ったものがあります。気になるな、これも購入。
大豆は赤城の南麓で、栽培した地元のもの。

帰宅後、食べてみるとどれも普段食べるのより、粒だ立が良いし、香りが広がる。
いつもは、ネギとか薬味入れるのですが、この納豆は薬味入れない方が美味しいと感じ、薬味をいれずに食べたのでした。
個人的には、特に逢納豆が美味しかったなと思いました。
マツコの知らない世界に出たようで、注文が込み合っているということがホームページに書いてあります。
【公式】粕川納豆|うまい納豆は田舎にある。
粕川納豆|うまい納豆は田舎にある|上州農産|自家栽培|赤城山|納豆専門店|群馬名物|前橋お土産|逢納豆|納豆通販|kasukawanatto
店舗で買う分には影響なさそうでした。また食べたいです、オススメです。
定番の納豆は笠懸のフレッセイにも置いてありました。



コメント