桐生

【桐生】flanのケーキ

桐生にあるflan(フラン)でケーキと焼き菓子を買ってきた国道122号線沿いにあるケーキ屋さん駐車場はお店の前に5台分くらい自転車ラック、あります入り口におすすめケーキの紹介ありインスタグラムで営業日に本日のキャストが載っていることが多いの...
日記

映画【ゆれる】に出てくる見倉橋に行ってきた

お盆休みに、新潟県へ。目的地は特に決まっておらず、ノコノコ旅行を始めたところ、サービスエリアで一つのパンフレットが目に止まった。秋山郷、新潟県津南町というところらしい。眺めていると、なんだか見覚えのある吊り橋!これは、映画「ゆれる」の重要な...
グルメ

【みどり市】香慕茶に行ってきた

洋食レストランです。先日のお盆休みに行ったら、地元の人に人気のようで、10台以上ある駐車場は一杯。タイミング良く空いたので停められました。店内のボードに名前を書いて待ちます。13時過ぎに着いたくらいで3組待ちでした。順番が来て入店。店内は、...
刺繍

人目指し【十字花刺し】を縫ってみた

刺し子2回目の初心者が十字花刺しに挑戦(柄がかわいいと思ったから)用意したものオリムパスの刺し子生地刺し子糸刺し子針縫い糸準備する道具数が少なくてお手軽布に同封されている説明書を読めば縫い方がわかる刺し子開始まずは縫い糸で仕立てを終わったら...
日記

ハルトラ2025に参加してきた

7/27日曜日に、榛名湖で開催されました。去年に引き続き2回目の参加です。去年との違いを書いていきます。トライスーツについてトライスーツをワンピース→セパレート個人的に胸が締め付けられて苦しかったので、変えてみました。締め付けがなくなり楽に...
桐生

PIZZERIA DA MAKIでピザのテイクアウト

幼児3人と一緒に帰省していた姉のリクエストでピザをテイクアウトで頼むことにお皿を持参すると箱代がかからない分、1枚あたり100円引きになるとな電話でエビ元気とマルゲリータを注文したところ、お店に来たら焼き始めるそう早速家にあった一番大きいお...
刺繍

刺し子の花ふきん 急須と湯呑

刺し子初心者ということで、家にあった(姉が趣味で買い漁っていた)雄鶏社 刺し子の花ふきんに載っている、かわいいと思った柄からはじめてみたまず道具がないので買い出しをお次にコンビニへ図案をプリント250%で印刷するとA4では収まらなかったが、...
日記

欠けたお皿の修理

2023年秋の益子の陶器市で購入した吉澤直樹さんのオーバルB級品として出品されていたが、問題なさそうだな、と思い使っていた1年半経った結果、外周に何箇所か欠けが捨てるには惜しいし、金継ぎするのは手間とお金がかかるしどうしようかと悩み、ググる...
アウトドア

野反湖一周散策

ニッコウキスゲの時期避暑地としてもいいのではないかと思いたち、野反湖へ第一駐車場に駐車駐車場から休憩舎へ登る道に既にニッコウキスゲが休憩舎からすぐのところからみた野反湖の眺めがいいコースを確認一周10km3時間10分と記載がはじめから一周す...
高崎

【高崎編】下山メシ第1話 メンコロを食べる

1か月を切った榛名湖トライアスロンを控え、自転車の練習がてらにハルヒルをしてきました。久しぶりに登ったのでなかなか疲れました。榛名富士やはりいつ見てもキレイです。今回は、下山前に寄りたいお店があります。榛名湖畔にある、大蔵坊こばやし。下山メ...
アウトドア

野反湖一周散策

ニッコウキスゲの時期避暑地としてもいいのではないかと思いたち、野反湖へ第一駐車場に駐車駐車場から休憩舎へ登る道に既にニッコウキスゲが休憩舎からすぐのところからみた野反湖の眺めがいいコースを確認一周10km3時間10分と記載がはじめから一周す...
自転車

ソノマアドベンチャー バーテープ交換

購入から2年半ほど経過し、劣化および自転車を転倒させたときの傷がきになり始めたためバーテープを交換することに今回はコルク調っぽい、ブルーノバーテープにしましたもくじ用意したものバーテープセットハサミビニールテープパーツクリーナー布(拭き取り...
自転車

片品から中禅寺湖サイクリング

栃木県側に下っていきます湯の湖、戦場ケ原などは帰りに寄ることにして15キロほど下り基調の道を進む。中禅寺湖手前の竜頭の滝に寄りました。二股にわかれた形が特徴的でした。滝を眺めていると何やら黒い鳥がいます。カワガラスです。水に潜るのが得意でそ...
自転車

片品から中禅寺湖サイクリング

先日、サイクリングをしてきました。尾瀬大橋公園からスタートし、中禅寺湖を目指します。ひたすら120号線を走行するルートで、金精峠のトンネルまで25キロひたすら登ります。序盤キレイな川があり癒されます。15キロほど走ると丸沼高原スキー場が!ま...
自転車

ハルヒルの練習 2025年4月19日

大会には出ないのですが、ハルヒルに行ってきました。本家ハルヒルの本番が近く、ふもとの駐車場には車たくさん2ヶ所ともほぼ満車状態。駐車場の脇に花桃ありました。いざ出発、ロードバイクがたくさんいました。そして足がマッチョすぎる。6.7キロ地点の...
キャンプ

【渋川】ひするまキャンプ場でお花見キャンプしてきた 2025年4月

群馬県渋川市にある”ひするまキャンプ場”漢字で書くと”日出島”難解だ…林間サイトでオートキャンプ基本情報住所〒377-0201 群馬県渋川市上白井167 MAP駐車場あり電話08065557770予約は電話で入口に入るとすぐに受付が小屋のと...
自転車

崇台山に行ってきた

富岡市にある群馬100名山です。標高299mです。自転車で登ってみました。登り途中、凝灰岩があります。1千万年前のものとのこと、想像を絶する過去から存在に思いを馳せる。崇台山の説明書きが、標高が低いながら赤城・榛名・妙義の上毛三山が上毛三山...
アウトドア

天神山に行ってきた

安中市にあるハイキングにちょうどいい山の一つです。広い駐車場があります、来やすいですね。20台くらいは停められそうです。自転車を柵沿いに駐輪しました。写真の左側に写っている柵の上にmapの入った箱があります。頂上への経路や所要時間などが書か...
自転車

榛名山ヒルクライムしてきた

1月某日、天気がよかったのでふらりと榛名へふもとの駐車場に車を停めて、まずは腹ごしらえ。ベイシアのカツ丼弁当。この日は、ヒルクライムの人を10人ほど駐車場で見かけました。久しぶりですが思いの外スムーズに上れた印象。榛名湖は凍っていました、こ...
キャンプ

荒船山パノラマキャンプフィールドでソロキャン

長野県佐久市にある、キャンプ場です。まずは、受付でチェックイン。薪や様々なキャンプ用品も売っています。食堂も併設されており、ジンギスカンや焼き肉が食べられるようです。ワイルドワンのカードを提示することで、薪一束もらえました!持っているかたは...
バイク

【ソロツーのすすめ】1人でバイクに乗るときの注意点とメリット・デメリットを紹介

女バイク乗りがソロツーリングの楽しみ方を紹介ソロ活女子のすすめ、バイクVerだと思って、したためてみる(おこがましい)ソロツーとはsoro:ひとり⇔mass:大衆、集団ソロツーとは、文字通り1人でバイクに乗って出かけること。慣れるまで1人で...
KLX125

バッテリーが上がったKLX125をサンバーで充電した方法

バッテリー上りになったバイクをブースターケーブルでスタートさせた素人がこうしましたよ、というものなので、ブースターのつなぎ方と時間は参考までに…用意するもの サンバー KLX125 ブースターケーブル 12V M8とM10トルクレンチ (-...
ESTRELLA

何があると便利?エストレヤ ESTRELLA カスタム編

利便性特化型【エストレヤ】カスタムエストレヤに乗っていた時に付けていたものと、エストレヤからCBR650Rに乗り換えたタイミングで付けてよかったものを紹介します目次電装系ETC高速道路に乗るとき割引があることと、いちいち財布を出さずに済むと...
バイク

お盆休み北海道ツーリング日記 2021 富良野編 ④

アラサー女ひとりツーリング北海道目次霧多布岬~富良野に行ったときの話です。9日目:霧多布岬朝日が昇る水平線を見る。が、雲が厚く朝日が綺麗に見られなかった。キャンプ場から霧多布岬まではほどよい散歩になった。一眼レフカメラを携えてシャッターを切...
バイク

お盆休み北海道ツーリング日記 2021 道東編 ③

アラサー女ひとりツーリング北海道2021年に行った北海道ツーリング道東編です目次5日目:礼文島出発台風の影響で出航が危うかったが、無事島を出ることができ、一安心稚内に到着したらセコマ飯で適当に腹ごしらえをしつつ、道東へ向かう。この日と翌日は...
バイク

お盆休み北海道ツーリング日記 2021 礼文島編 ②

アラサー女ひとりツーリング北海道2021年に礼文島に行った時の話です。目次3日目:ハートランドフェリー乗船午前5:00前に稚内で泊まったホテルを出てフェリー乗り場へチケット販売は午前5:30からで予約枠がなかったので早めに向かった。(バイク...
バイク

お盆休み北海道ツーリング日記 2021 ①

アラサー女ひとりツーリング北海道2021年のお盆に一人で北海道に行ったときの記録です。大まかに説明すると、八戸まで自走し、苫小牧に上陸、稚内からの礼文島、北見、道東、道南などルートは非効率。走りたい欲のままに爆走した記憶です。道内走行距離2...
バイク

バイクで困った! 道路にスマホ(もの)を落としたときの対処法

高速道路などで物を落としたときの対処法走行中、道でスマホを落としたときの対応方法を紹介します。使われないことを願いますが。体験談なので、1例に過ぎませんが。目次どこに落としたかが分かるとき自分で拾いに行く拾えるなら、拾いに行きましょう。くれ...
バイク

お盆休み北海道ツーリング 2022 女ソロツーリング日記 後編

アラサー女ひとりツーリング北海道2022年のお盆休みに北海道ソロツーリングに行ったときの話の後編を紹介します。目次6日目:292km朝、夷王山キャンプ場を散策。晴れた朝の見晴らしがよかった。いい景色を見ながら前日にスーパーで買ったとうきびを...
バイク

お盆休み北海道ツーリング 2022 女ソロツーリング日記 前編

アラサー女ひとりツーリング北海道2022年のお盆休みに北海道ソロツーリングに行ったときの話を紹介します。目次道内走行距離:1627km道内の走行距離は1627kmでした。平均203km/日。無理をしない走行距離を見て、大人になったなと感じる...
桐生

【桐生】flanのケーキ

桐生にあるflan(フラン)でケーキと焼き菓子を買ってきた国道122号線沿いにあるケーキ屋さん駐車場はお店の前に5台分くらい自転車ラック、あります入り口におすすめケーキの紹介ありインスタグラムで営業日に本日のキャストが載っていることが多いの...
桐生

PIZZERIA DA MAKIでピザのテイクアウト

幼児3人と一緒に帰省していた姉のリクエストでピザをテイクアウトで頼むことにお皿を持参すると箱代がかからない分、1枚あたり100円引きになるとな電話でエビ元気とマルゲリータを注文したところ、お店に来たら焼き始めるそう早速家にあった一番大きいお...
高崎

【高崎編】下山メシ第1話 メンコロを食べる

1か月を切った榛名湖トライアスロンを控え、自転車の練習がてらにハルヒルをしてきました。久しぶりに登ったのでなかなか疲れました。榛名富士やはりいつ見てもキレイです。今回は、下山前に寄りたいお店があります。榛名湖畔にある、大蔵坊こばやし。下山メ...
高崎

【高崎】モミノキ洋菓子店 旬の桃を使った桃之介

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見てから旬の食材を取り入れた食事で体調を整える【薬膳】について知る薬膳に関しては全然気にはしていないものの、旬の食材を食べる口実として健康に良さそうだからという理由で今回は今が旬の桃を食べるべく、モ...
桐生

【桐生】カネコヤで刺繍道具を購入

桐生の手芸店といえば、カネコヤふらっと立ち寄ってみた店の道を挟んだ反対側に駐車場2台分この看板が目印近くに信号があるので渡って入店昔ながらの手芸店小売のボタンやビーズキットなど懐かしい感じの商品多数入店時に欲しいものはキルト生地40cmのみ...
高崎

【高崎編】下山めし1話のパンケーキ

6/26日から放送が始まった志田未来主演の下山めし高崎編第1話をTVerで視聴し、登ったことがない榛名山(湖周辺は行ってるんだけど)、食べたことがないグルメを知る視聴後に志田未来のインタビュー記事にて"パンケーキは私がいままで食べてきたパン...
桐生

【桐生】そば処 正田で斜里産蕎麦を食らう

梅雨なのにすでに猛暑の桐生で、涼むために美味しいそばを求めて梅田へ店の前に駐車場が6台分くらい暖簾をくぐってカウンターへランチメニュー通常メニュー蕎麦はすべて北海道斜里産(斜里で連想されるのは天に続く道くらいしか思い出せない…)お得なランチ...
高崎

【高崎】三ツ寺公園で30分310円のスワンボートに乗る

暇な午後、ふらっと公園へ公園管理事務所がボート乗り場入り口土日祝日のみ営業受付で310円をお支払い空いていればすぐに乗れます階段を下りてボートへ乗り込むボートから見た乗り場ボートはバックが出来ないため、湖の端に寄りすぎないように注意しながら...
高崎

ハンバーグの森に行ってきた

高崎市下小鳥町のにあるハンバーグ屋さんです。高崎市の地域情報紙に半額クーポンがついていたので行ってみました。ポンドハンバーグというのが名物らしい。その名前の通り1ポンド(453g)の特大ハンバーグだ。今回は、ホワイトソースのハンバーグドリア...
桐生

【桐生】モリムラ珈琲でアイスコーヒーとクリームあんみつに舌つづみ

本町通りにある純喫茶、モリムラ珈琲私が10代のころからマスターは朝8時過ぎにシャッターを開ける姿を見せていた今もなお現役でお店を開いている姿が見られることに凄みを感じる今日この頃桐生に遊びに来る際には是非、行ってほしいお店あんみつとコーヒー...