セリアの刺繡キットが完成したので紹介を
もくじ
体感は14時間くらいかかった気がするけど何時間かかったのか不明…
今回はロング&ショートステッチの練習がしたかったため、図案にあるサテンステッチの小さい花は割愛
刺繍キットの紹介


布と説明書のみが入っており、その他は自分で用意
少し前に接着芯はなくても大丈夫なことが分かったので、今回は使用せず
ステッチの種類は4種類で構成
- ロング&ショートステッチ
- サテンステッチ
- アウトラインステッチ
- レゼーデージーステッチ
パンジーの花がロング&ショートステッチ、葉っぱがサテンステッチと記載があったが、前回リーフステッチのキットを練習したので、葉っぱの部分をクローズドフィッシュボーンステッチで縫ってみた
また小さい花がアウトラインステッチ、レゼーデージーステッチ、サテンステッチで構成されていたが、今回はロング&ショートステッチがやりたかったため、小さい花の刺繍は割愛

布の右側で練習したあと、実践として左側の刺繍
ロング&ショートステッチの縫い方の容量を理解するのにぴったり

右側の刺繍を終えてピンクの花から縫い始めた
ロング&ショートステッチの使い方がいまいちピンと来ておらず、外側の花の部分の刺繍が均一にならず、サテンステッチみたいになってしまった
途中でこういうことか、となんとなくロング&ショートステッチの縫い方が分かってきた

糸を変える手間がかかったが、花の色を適度に変えつつ完成

上に行くにつれて縫いなれていい感じになったなと自負

裏面もみっちり糸が
今回も充実した刺繍キットでした
コメント