桐生

【桐生】そば処 正田で斜里産蕎麦を食らう

梅雨なのにすでに猛暑の桐生で、涼むために美味しいそばを求めて梅田へ店の前に駐車場が6台分くらい暖簾をくぐってカウンターへランチメニュー通常メニュー蕎麦はすべて北海道斜里産(斜里で連想されるのは天に続く道くらいしか思い出せない…)お得なランチ...
日記

鞄のゆるんだひねり金具を修理

7年前に購入し、使用してから2年くらいでひねり金具がゆるみ、歩いていると開錠してしまうため使わなくなっていたTIDEWAYのショルダーバッグ(今は同じ形の生産はない模様)親の知り合いにレザー加工が趣味のおじさんがいるという話を聞き、修理を依...
高崎

【高崎】三ツ寺公園で30分310円のスワンボートに乗る

暇な午後、ふらっと公園へ公園管理事務所がボート乗り場入り口土日祝日のみ営業受付で310円をお支払い空いていればすぐに乗れます階段を下りてボートへ乗り込むボートから見た乗り場ボートはバックが出来ないため、湖の端に寄りすぎないように注意しながら...
高崎

ハンバーグの森に行ってきた

高崎市下小鳥町のにあるハンバーグ屋さんです。高崎市の地域情報紙に半額クーポンがついていたので行ってみました。ポンドハンバーグというのが名物らしい。その名前の通り1ポンド(453g)の特大ハンバーグだ。今回は、ホワイトソースのハンバーグドリア...
桐生

【桐生】モリムラ珈琲でアイスコーヒーとクリームあんみつに舌つづみ

本町通りにある純喫茶、モリムラ珈琲私が10代のころからマスターは朝8時過ぎにシャッターを開ける姿を見せていた今もなお現役でお店を開いている姿が見られることに凄みを感じる今日この頃桐生に遊びに来る際には是非、行ってほしいお店あんみつとコーヒー...
桐生

【桐生】赤松の炭火焼が香ばしいとり丼、豚丼がうまい

桐生のメインストリート本町通りの左側に佇む赤松店の前にはすでに炭火焼のいい匂い暖簾をくぐるとずらりとカウンター右手には4人用座敷が2つお客さんが誰もいなかったので座敷に座るメニューは壁にある丼ものと、飲み物、おつまみ今回はとり丼ダブルと豚丼...
日記

梅シロップ作り

群馬県は全国2位の梅の産地だということを最近知ったアラサー2年前に炭酸で割って飲む梅シロップの美味しさに気づいたので今年は自作を榛名湖に行った帰りにスーパーで梅を購入この時期はスーパーの入り口付近に梅と氷砂糖がセットで置かれている洗ってヘタ...
刺繍

2色で楽しむ刺繍生活のラディッシュを刺繍初心者が縫ってみた

セリアの刺繡キットを黙々と縫い進めた刺繍歴1年未満の初心者が、樋口諭美子さんのラディッシュの図案に挑戦刺繡のとっかかりとして始めたセリアの刺繡キット布に図案がプリントされている、安いという点で始めやすかったが、初級、中級、上級を計15個くら...
日記

嶺公園でバードウォッチング 20250601

バードウォッチングの成果やいかにもくじ2か所でみた峯公園の案内図公園自体が広く、2時間くらい歩いて半分くらい回って終わった公園内で見られるおもな野鳥何羽見られるか…カラスカモヒヨドリスズメは除くコゲラ割と公園全体にいる、コゲラ意外と俊敏に飛...
刺繍

暮らしの刺繍 七夕を縫ってみた

刺繍歴1年未満の初心者が樋口愉美子の暮らしの刺繍 七夕を縫ってみた図書館で本を借り、図案をプリントアウトしてから転写今回はカットクロスで購入した(400円くらい)シーチング生地を適当なサイズに切ったもので刺繍糸は手持ちのセリアやダイソーで購...